2021/02/26 13:25

⑴[細い紙を使ったリングサイズの測り方]
①用意するもの

指の円周は、
紙を指に巻きつけてその長さを測ります.
・細長い紙
・定規
・ペン
を用意しましょう.
② 指に巻きつける

巻きつけるとき、ピッタリと指にフィットするように巻きつけましょう.
指を曲げてキツくないかを確認し、
ずれない程度の強さで巻きます.
③ 印をつける

紙を巻きつけて重なった部分にペンで印を付けます.
なるべく細いペンで印をつけた方がより正確にサイズを測れます.
④ 印をつけた部分を測る

定規で付けた2箇所の長さを測ります.
これが円周になります.
1番下にリングサイズ表がありますので、
その表で1番近い数字のサイズがあなたのリングサイズになります.
⑵[ヒモを使ったリングサイズの測り方]
こちらも上記の紙を使った測り方と同じような流れになります.
① サイズを測りたい部分にひもを巻き、印をつけます.

② 印をつけた2箇所の間の長さを定規で測る.

どこの家にもある紙や糸や定規でリングサイズを測ることができるのです。
紙や糸がねじれてしまって一人で測ることが難しい場合は、誰かに手伝ってもらってください。
その方が、より正確に測れると思います。



また、内径(指の横幅)でも測定可能ですので,
円周で正確に測りずらいという方はこちらもお試しくださいませ(*≧∀≦*)
おしゃれで可愛いリング♡
せっかくなら、自分の指に合ったリングを付けたいものです。
普段からよく付ける指はもちろん、親指や人差し指などのあまり付けない指も、ぜひこの機会に測ってみてください。
今後リングを購入するときに、絶対に役に立つはずです!